top of page

初めまして、筋トレしませんか?

お疲れ様です。お初にお目にかかります。立命館大学2回生51-25の今鶴結太です。ずっとブログ回ってくるな!と思っていましたが2回生になって回ってきてしまいました。(ブログとか書いたことないんでわかんないんですよねー、こんな括弧とか使ってみたりして)

僕の好きなこと書きます。




僕は惚気話するよりも、よろけるぐらい筋トレで追い込みたいです。というわけで、筋トレの話をしていきたいと思います!筋トレ2年目のトレーニーですので、お手柔らかに☺️



僕が筋トレをする理由は3つです。

① 筋トレが好き

自分で追い込んできもちぇーくなれるのが筋トレですね。筋トレ終わりはきついですけど筋肉たちは喜んでいます😆 (キレてる!)


② 見栄え

僕はマリンスポーツをする上で見栄えは大事だと考えています。あとシンプルなシャツでばっちりキマるのがいいですね。(仕上がっているよ!)


③ウィンドに使える

もちろんウィンドサーフィンに筋肉が必要なので鍛えてます。あんまり関係ない部分鍛えてますけど、

オーバーとかだったら結局パワーのあるやつが生き残る気がします。筋トレしすぎて体重が増えすぎるのは良くないですけど…(ナイスバルク!)



てな感じで筋トレしてます。最近課題やバイトで筋トレできてないので、もう少し時間作って頑張ります。





1番最初に書いたんですが、筋トレで追い込むって難しいんですよね。限界までできないというか、あと一回できたやろ!ってやったあと思う時が多いです。で、色々調べたら「3」という数が自分を追い込む上で重要になってくる気がします。




「松ザップ」3回目は限界まで

「松ザップ」とは松本人志の筋トレ方法です。

松ザップは3セット目が命です。1セット目と2セット目は決めた回数をこなし、3セット目で限界まで行う、というものです。3セット目は決めた回数に近づいたら「ウソよねーん!」と自分に嘘をついて限界まで追い込むらしいです。これ面白いので最近使ってます。ウソよねーん


メンタリストのDaiGoは、3回だけ粘る癖をyoutubeで紹介してます。もう無理、というところから1回粘る、これを3回繰り返す方法です。僕は限界まで追い込んだあとちょっと休憩してまたやる、限界まできたらまた休憩して追い込む、これを3回やってます。



あと、情熱大陸で柔道家の斉藤立が「限界は3回越えないと練習じゃない。」と言っていたのをとても印象に受けています。人間の成長や変化は限界の少し先にしかないのでリミッターを外して限界を超えていきたいです。




長々と筋トレの話してすみません🙏

結論を言うと一緒に筋トレをしよう!ってことです!(ほんと適当ですみません。)

最近弱虫ペダル見てるんですが、泉田塔一郎ってキャラが自分の筋肉に名前をつけてそいつらと話してるんですよ。


右大胸筋・アンディ、左大胸筋・フランク、後背筋・ファビアン、右上脚筋・マーク、左上脚筋・ペテル、です。


僕も自分の筋肉たちに名前をつけようかなと思います。ロバートソンとかどうでしょうか🙄

名前募集中です!


終わりmuscle。


次はまだブログ書いてないであろうてっぺいで!てっぺいも筋トレしないかい?

 
 
 

最新記事

すべて表示
実は05。

お疲れ様です!初めまして!立命館大学理工学部環境都市工学科一回生、51-7の中村有翔です。汰珠指名ありがとう。でもね人を指名するときに牛って呼ぶのはだめだよ🐮。僕が牛と言われ始めた根源は4回生の今鶴さんです。そこだけで止まらず同期マネに広がり3回生の友也さんに広がりどんど...

 
 
 
元100kg級

お疲れ様です!初めまして!立命館大学理工学部電気電子工学科一回生、51-10の上野汰珠です。小橋くん指名ありがとう。最近の小橋くんは京田辺からわざわざ南草津の僕の家に突撃してきて飯を振る舞えとか言ってきたりして怖いです。ぶっ飛ばしたいです。...

 
 
 
manaboをオススメします

お疲れ様です!初めてまして!同志社大学理工学部化学システム創成工学科1回生の小橋昊太です。ゆうが指名ありがとう。何を書こうか考え中ですが、自己紹介から始めていきます。 出身は奈良県橿原市です。大きなイオンモールがあるところです。よく「南部やろ」と言われます。人が割と住んでる...

 
 
 

コメント


bottom of page