35-39 山内美佳
- 2018年11月24日
- 読了時間: 2分
めっちゃ遅れてごめんなさい!
まさか指名受けてるとか思ってなかった!!!
35-39 山内美佳が担当させて頂きます!
こーゆうの書くの苦手やけど、美佳がウィンド3年目に考えてたこと書こうかな!
本当に価値のある人ってどんな人やろう、価値って何なんやろうってめっちゃ3年目に考えてて(笑)
具体的には、チームにおける価値のある人、自分にとって何が1番の価値なんやろかーって感じのこと笑 こーゆうの話すの恥ずかしいな笑
手っ取り早く言うと、勝つことがそんなに大切な事なのかなって事
勝つ事ももちろん大事やし、凄いことやねんけど
勝敗抜きにしても周りに与えるものが大きい人って、本当に価値のある日々を築いてるんじゃないかなって感じた!
勝ち続けるその姿勢で、周りに多くを語ってる人もおるやろうし、そんなかっこいい姿無いと思ってたんやけど笑
でもレディキャプっていう役職通じて、結果だけじゃ無い、何か周りに自分の経験を良い形で発信していけるような人になりたいな、ならなあかんなって考えるようになって
でも、みかは自分を責めて成長するタイプやったから、あんまり周りにうまいこと与えられなくて、日本語もへたっぴで(笑)
そんな時に尊敬してたある先輩の行動を思い返してみてんか
よく考えてみるとその先輩は特別結果をばんばん残してたわけじゃなくて、でも美佳にとっては1番凄い人やって、、
チームを通して、先輩の発信の仕方にすごい惹かれてたのよ!それは勝敗云々とはまた別の話やったから自分の中で、価値がどうたらとか考えてモヤモヤしてたんやなあて気付いた
同立の風潮なのか、ウィンドの風潮なのかは分からんけど、速い人が言ってるから結果の出てない人は委縮して、発言出来ないとこあると思う
今の現状で、速い速くない関わらずとも発言してって言ったらめっちゃ難しいと思うけど、
でも別に注目するべきはその人の残した結果じゃなくて、日々の行動の積み重ね=発信の仕方で、そこがいわゆる結果より過程が大事の部分で、自分の本当になりたい、価値のある姿なんだなって
発信力がいかに大切なのか、ものすごく感じました
なんかよく分かんないけど3年目にして自分の中での価値が何だったのか、見つめる事が出来ました。
なまいきにすんません!誰かまた語り合おう、お誘いいつでも待ってます💮
一回生、プレ新頑張ってね☺️!!
次は、ほんわかほほほん、でも内心燃え燃えのみき🤤❤️
ミカええ事ゆうなぁ。
インカレチャンプだからこそ言えることもあるし!