top of page

クッション、パッション、レボリューション🌟

お疲れ様です。立命館大学17期の堤桃香です。つかささん、ご指名ありがとうございます。久しぶりのブログかつ4回生さんの感動的な卒業ブログに挟まれて大プレッシャーですが、クッション要員らしいので速やかに回していきたいと思います!


卒業式に遅刻してしまい本当に申し訳ありませんでした。車全員が13:00集合と勘違いしていました。おかげで、みくりさんと光人さん(見えてたのに逃げられた)に会えず猛省しています。来世では頑張ります。


改めまして、4回生の皆さんご卒業おめでとうございます🌸1番お世話になった先輩を選べないくらい、本当に皆さんにお世話になったのでめちゃくちゃ寂しいです。各所に行くたびに連絡するので是非ご飯に行ってください(^з^) -☆後輩の皆さんもご飯誘ってね^^


2月いっぱいで私たち47/17期の運営が終わり、引退しました。振り返ると本当にあっという間でした。

代交代でも話させていただいたのですが、私は「プレイヤーに必要とされるマネージャー」を目指して3年間を過ごしていました。この目標が達成できたかどうかは私には分からないけど、誰かをちょっと明るい気持ちにできたり、みんなの練習をちょっとでも有意義にできていたら嬉しいです、❤️


練習だけでなく、たくさんの大会で運営して海上でみんなのことを応援できたり、一緒に遠征にもいっぱい行けて楽しかったです。そこで、今回のブログは思い出に残っている遠征ベスト3を発表したいと思います!


まず第3位!プリンセス!👸🤍

一言で言うと、過酷運営でした。まずびっくりしたのが、船を海に下ろすところから始まること。私は船の運転係で、陸から船に乗っておかないといけなかったのですが、そんなことも知らず、気づけば船は人を乗せずに海にぷかぷか。下半身ずぶ濡れになりながらなんとか船に乗り込みました。正直この時点で結構萎えてました。

ビギナーが出艇したと思えば思ったより吹いていてレスキュー祭り。船着場とみんなの出艇場所を5往復くらいしました。 プリンセスのおかげでレスキュー技術は爆上がりしたと思います。アドレナリンだけで乗り切った感じです。

2日目の午後は天気が悪く出艇できなかったので、早めに船を陸に戻すことになりました。雨の中、船4.5隻?を陸に戻すのに約2時間かかり、早めにレースが無くなっていてよかった〜と心の底から思いました(笑)


ここまではハード遠征でしたが、はんちゃんのはじめてのパピコに立ち会えたり、夜の宴会の1回生の出し物や同立レディース飲み、関西同期レディース飲み、などなど本当に楽しかったです!同期レディース5人で行けた最初で最後の遠征でもあったので、印象に残っています。

何より、行き帰りの車がレディースしかいなくてキャッキャしてて本当に楽しかったです。ご飯も美味しくて宿も綺麗なので、マネージャーのみんなには本当におすすめの遠征です🫶


第2位は2回生で行った浜名湖合宿!

鈴木が熱を出し、コロナの危険性があったので一緒の車だった叶佳、はんちゃん、てつ、私は1日中隔離部屋に行くことになりました。この辺りの時期、私たちの同期は遠征に行くたびに誰かが体調を崩し、1つ上の運営の先輩方に緊急ミーティングばかりさせてしまっていました。この場を借りて、お詫びさせていただきます。


でも、この隔離生活が想像以上に楽しかったです。最初はもちろん、浜名湖まで来て隔離かよ〜と思っていたのですが、なんやかんや時間を潰せてしまうのが流石同期。

真剣に3.4回生へのメッセージを書いてるかと思えば、チャペルからみんなの練習を覗いてブロー見える!と盛り上がったり。

暇すぎて最終的にはてつの髪の毛でリボンを作る遊びをしてゲラゲラ笑ってました。平和。


最終日(?)には無事練習に戻ることができました。チーム戦のラウンディングがあったのですが、「足長ーズ」「重量級」「平均身長150cm代」とネーミングセンスが最高で面白かったです。私は個人的に親近感の湧く平均身長150cm代を応援してました。

まとめると、この遠征は晴斗さんがイキイキしていたのでお気に入りの遠征です。


第1位はもちろん沖縄インカレ!🌺🌴

飛行機乗る前から帰るまでずーっと楽しかったです。

前泊では日菜子とプレイヤー以上に爆食いして、それを誤魔化すためにサイクリングしたり、パイナップルパークに行ったり、ただの観光客として過ごしていました。

パイナップルパークは序盤でてつから電話がかかってきて(てつのブログ参照)、パークを小走りでショートカットし、ダッシュでオクマに向かい、病院に付き添いました。私は「なんくる内科」という病院に連れていきたかったのですが、なんくるないさーって言われそうとのことで違う病院に行きました。


他にも、サーターアンダギーを作ってみんなが帰ってくるのを待っていたら、みんなノリノリで来てくれて美味しいと言ってくれて嬉しかったです。サーターアンダギー作りのタイムラプスを見たい方はいつでも言ってください^^

夜は寝る直前になって、本当にしょうもない話であすかさんと大爆笑ばっかりしていました。


大会中は雷ばっかりで、ずっと雨雲レーダーと睨めっこしていました。想像していたエメラルドグリーンの海は見れなかったけど、インカレで日菜子と一緒に海本に乗れたのが本当に嬉しかったです。


延泊では風が強く青の洞窟に行けなくなってしまったので、シュノーケリングをしました。ひたすら波に流されて、めちゃくちゃ泳いでるのにずっと同じ場所にいるという過酷トレーニングでした。でも、海は綺麗で魚もいっぱい見れて楽しかったです。魚の餌やりをしてるじゅでぃに近づいてみたら、「変なやつきた!」と言われたことはまだちょっと根に持っています。


夜はエアビーでBBQ!計画性皆無のBBQは雄悟さんをイライラさせていたかもしれません。同立飲みでの大翔さんの「ごちそうさまがプルルルすぎる」と、くしゃみみたいな「イナチギュ」でお腹痛くなるくらい笑いました。大箕と避難したのもいい思い出です。実は、さざんかサボっちゃうくらい大人数飲み会は苦手だったのですが、インカレから大人数での飲み会も結構好きになりました。

最終日の国際通りでは、普段全くインスタを更新しない同期メンズが揃ってストーリーを上げちゃうくらい楽しんでいて嬉しかったです。

沖縄の民謡居酒屋はまた絶対みんなで行きたい!最高の10日間でした。


相変わらず長ーくなってしまいましたが、つかささん、クッションの役割は果たせましたでしょうか!


4回生さんにブログをお返しします!

みくりさんよろしくお願いします!

 
 
 

最新記事

すべて表示
クッション、パッション、レボリューション🌟vol.2

お疲れ様です。同志社大学47期の相田茉央です。 みくりさん、ご指名ありがとうございます!もうすでに横浜のヲンナになったみくりさんに再会する日が楽しみで仕方ありません!🫶🏼 そして、私も卒業式の集合時間1時間勘違いフレンズの1人で、みくりさんの袴姿を見逃しました。本当に大...

 
 
 
みんなありがとう。

お疲れ様です。 立命館大学16期多鹿みくりです。 ももち指名ありがとう。来てくれただけで十分嬉しいよ! もう回ってこないと油断していましたが、流れに乗って速やかに回したいと思います。 まずは、3日間卒業生のために集まってくれてありがとうございました!...

 
 
 
どうも。二代目プロOB(自称)です。

お疲れ様です。 立命館16期の大八木宗です。 りくし指名ありがとう。 LINEの登録名「両生類」にしてる事をこの場で謝ります。 卒業する4回生が皆、4年間を振り返ってるので読み飽きてると思いますが僕も4年間振り返ります。 1回生 (2021)...

 
 
 

留言


bottom of page