top of page

日記

お疲れ様です。三回の宇都宮孝紀です。今年も1年終わりそうなので、僕が1年間やって良かったと思った、みんなにオススメすることを紹介します。暇つぶし程度に読んでください。


僕たちの運営はこれまでの運営と同じように団体戦優勝、関選3連覇、予選みんな通過など、目標を立てました。そして、結果に直接結びつく目標かは分かりませんが、「応援されるチーム」というスローガンをたてました。多分幸太郎が提案してくれて、満場一致で決まりました。僕もめっちゃいいやん!と思ったのを覚えています。



そういう目標を立てたとはいえ、正直何したら良いか分からなかった僕は、まずは家族から応援されよう!という安易な気持ちで「たかのりの大学生活報告日記」を家族のグループLINEで始めました。内容は主に正規練や大会の結果やたまに私生活のことを2週間に一回程度ノートを作って報告するものです。



最初はお金かかってるし、家族に迷惑かけてるから、、、といったほとんど自己満足で日記を始めました。でも定期的に日記を投稿することで自分の目標や今の自分のリザルト結果を確認できるし、何より家族のサポートが受けられるようになりました。



それまで部活のことだけはお金がかかるし全く理解を示してくれなかった家族と目標や結果を共有することで、次第に理解を示してくれるようになり、インカレ予選前に道具を全部買い換える際には費用を出してくれて、結果にも繋がりました。投稿ごとに次第に応援してくれるようになり僕も部活に取り組みやすくなっていきました。



部活で結果を出すには練習が大事ですが、学校の授業や金銭面、生活習慣など他のことが疎かになっていては歯車が合わず、部活に力を十分発揮できないと思います。「家族に部活のことを知ってもらう」というのもその歯車の一つです。もし下宿してたりして、家族と関わる機会が少ない人、もしくは家族に部活のことに対し、理解を示してもらえない人、報告日記ええやんと思った方は是非試してみてください。



自分のこと話すのあんまり好きじゃないのですが、三回生で書くの最後かもしれないんで長ったらしく書きました笑笑


ps.宅パ最近よくします。家提供するし、ホットプレート買ったんで誘ってください笑笑


次は宅パよく開催する暇人ななきちで!

 
 
 

最新記事

すべて表示
クッション、パッション、レボリューション🌟vol.2

お疲れ様です。同志社大学47期の相田茉央です。 みくりさん、ご指名ありがとうございます!もうすでに横浜のヲンナになったみくりさんに再会する日が楽しみで仕方ありません!🫶🏼 そして、私も卒業式の集合時間1時間勘違いフレンズの1人で、みくりさんの袴姿を見逃しました。本当に大...

 
 
 
みんなありがとう。

お疲れ様です。 立命館大学16期多鹿みくりです。 ももち指名ありがとう。来てくれただけで十分嬉しいよ! もう回ってこないと油断していましたが、流れに乗って速やかに回したいと思います。 まずは、3日間卒業生のために集まってくれてありがとうございました!...

 
 
 
クッション、パッション、レボリューション🌟

お疲れ様です。立命館大学17期の堤桃香です。つかささん、ご指名ありがとうございます。久しぶりのブログかつ4回生さんの感動的な卒業ブログに挟まれて大プレッシャーですが、クッション要員らしいので速やかに回していきたいと思います!...

 
 
 

Comments


bottom of page