けいです。
- 2018年10月29日
- 読了時間: 2分
まさかななさんからご指名頂くとは思っておらず突然のことで驚いてる、理工学部機械システム工学科1回生の福島慶です。
何について書こうか1日色々考えていましたが、特に面白いことも思いつかなかったので、僕がなぜこの部活に入ったのか(安定な感じですが…)を書きたいと思います。
大学には1浪してはいって、中高でやっていた水泳にも一区切りついていたので、特にやりたいことを決められていない中いろんな新歓に行ってはしっくり来ない入学後の1週間を送っていました。そんな中ウインドの試乗会に行ってこれだと思い、入部しました。自分が惹かれた理由としては、スタートがみんな一緒で努力次第では誰でも日本一を目指せると試乗会の時に聞いたのが1番大きいです。中高の水泳では全国大会に行けても、決勝に残れずに常に出場して終わりというのが続いていました。やっぱり、出るからには勝ちたい、結果がほしい。それが果たせるのはウインドサーフィンだなって感じました。
大学4年間でのウインドの目標としては、インカレで入賞すること。そのためにはまず、今年の新人戦で入賞することを目標に目の前のことを1つ1つ取り組んで行きたいです!
最近は同期がやる気に満ちていて自分も負けてられないなってすごく感じる日々です。尊敬できる先輩方がたくさんいたり、マネージャーさんがいたり、同期と競り合える今の環境がほんとに恵まれていると思います。まずは4週間後にせまるプレ新で良い結果が残せるように頑張りたいです!
長々とまとまりのないブログになってしまいましたが、読んで下さりありがとうございます。
次は同じ田辺の先輩でよく話してくださるまおさん!お願いします!!
高校時代水泳部、ウィンド早いやつ多い説!杉本寧々しかり、ケイもそうかな。