丸山です!
- 2019年1月13日
- 読了時間: 2分
こんにちは!新年明けましておめでとうございます!更新遅くなってすみません。
2度目が回ってきてました2回MG丸山美雪です!!
何について書こうかなぁと考えて、お正月休みの間に「ボヘミアンラプソディ」という映画を観に行った時に思ったことがあったのでそれを書きます笑
先に言うという感想ではないです!
私が印象に残ってるのは映画が始まる前の事で、映画館で隣に座っていた知らない人の会話です。
男の人A「映画みたらさあ、人生観かわるかなあ。」
男の人B「変わらんやろ。」
みたいな会話をしてました。
何の話やねんとなると思うんですが笑、 私はこの男の人Bの言葉にハッとしました。
私は映画が好きでよく見るんですが、見終わるとやっぱり何か、見る前とは違った思考になっていて、経験値が溜まるような気がしています。
ですが、男の人Bは純粋に面白いと思って映画を見に来ていて、凄い良いと思いました。
何というか、"今後の為になる為にならないかなんて大した事じゃない"ってことだと思いました。(勝手に笑)
約2000円払って映画館で映画を見る理由は、見たいから!ただそれだけでいいと言うことです。
なんかむっちゃいいなあと思いました。
何かやりたい事があったときに、自分がそれをしたいと思ってること自体が、大事にすべき事で、尊重していいんやなあと思いました。
よく何でマネージャーやってるの?って聞かれて上手く答えられなかったんですが、やりたいから!です。笑 プレイヤーがこのスポーツ良いかもと思ったように私もマネージャーの先輩を見てすげぇと思ったからやってます!
こうゆう気づきもさせてくれるなんて、やっぱ映画館は最高です。
小さい頃か映画館に連れて行ってくれたお母さんお父さんありがとう。こんな私ももう成人です、、、
しみじみしたので、そろそろ終わります。
次は見たい見たいと言っていた私をおいて先に「ボヘミアンラプソディ」を見に行っていた村山さんでお願いします!! !!
そして映画は「おもしろいか」そうでないか。ただそれだけでいいのだ(業界人は語る)