top of page

Canada Life🇨🇦

お疲れ様です。

同志社大学44期元35-16村木玲奈です。

更新遅くなり申し訳ございませんでした!


たっきー指名ありがとう!!優勝おめでとう!!!みんなが気になっているであろう、海外私生活シェアしちゃいます!!


現在4年生を休学してカナダのバンクーバーに留学に来てから、約2ヶ月半が経過しました。


私は語学学校に1ヶ月、カスタマーサービスについて学ぶビジネスカレッジに4ヶ月、そしてフルタイムで4ヶ月有給インターンをするcoopというプログラムでカナダに来ました。

住まいは2か月はホームスティ(イタリア人の老夫婦でお料理もお部屋も最高でした♪)その後 現在はシェアハウスで暮らしてます。


今はビジネスカレッジの段階で、平日はしっかり9時から15時まで授業があり、毎週金曜日はテストとプレゼンが交互にあります。

また週20時間アルバイトができ、カナディアンレストランのキッチンスタッフとフードトラック(キッチンカーでハンバーガーを売る)の仕事を掛け持ちしています!

バイトと学校がない時間は、ジムに行くか誰かと遊びに出かけています!

カナダのジムは1ヶ月で2,000円と、とても安くて規模が大きくて最高です!!最近は学校前の朝にジムに行くのがマイブームで、週4を目標に通っています。マッチョイケメンと、まさに私の理想とする美女たちがモチベーションです!笑

ただ、リーズナブルなのはジムだけです。食べ物、洋服、ガソリン、家賃、レストラン全て高いですが、その分賃金は日本より断然良いです!

ここだけの話、私は時給(チップ込み)2,000円越えで働いています。夏になるとフードトラックの仕事はさらにイベントが増え忙しくなるので、時給も格段に上がります。これからが楽しみです!笑


私の勉強方法は英語を話す外国の人と遊びに出掛けることです!!ほぼ学校の課題以外の座学は、ほとんどしていません!いや、全くしていないです!笑 フットワークは誰よりも軽い自信があります!笑 出会いと英会話のチャンスは1つ残らず掴み取ることに努めています。

あらゆる手段を使って、今ではブラジル・フィリピン・韓国・インド・アイルランド・イラン・メキシコ・カンボジア・インドネシア・スペイン・フランス・イタリア・台湾沢山の友達がいます!!カナダ生まれカナダ育ちの方と出会う方が難しいほど多国籍な国だなというのが私の印象です。文化や宗教や恋愛観やスラングなどを英語でコミュニケーションを取りながら学ぶのはとても楽しいです!英語を話す環境を自分で作り上げないとなかなか機会を得ることができません。私の友達の作り方は、初めて会う人の国や文化に好奇心を持って質問したり話したりすることです。日本語を強制的に教えたりもします。


英語力についてですが、今は自分の言いたいことが翻訳機能を使わないで伝えることが出来るほどになりました!自分が知っている単語と文法で言いたいことをどのように伝えるか かなりスピーディーに処理できるようになったと実感しています。TOEICなどのテストを今受けてみたら点数上がっていると思うかと聞かれると正直見当がつきません。笑

留学に来てすぐは、何を話しているか理解できない、自分が言いたいこともなかなか言えない そんな事は日常茶飯事でした。もちろん今でも単語の意味がわからなかったり、話すスピードが速すぎて理解できないことは多々起こります。私よりできる日本の留学生と比べてしまって勝手に落ち込んだりもしました。(シリアスにならないことを意識しているので、数時間でネガティブな気持ちは忘れますが笑)

何よりもジョークを理解できないのが一番辛いです。笑わせてくれようとしている楽しい雰囲気を感じ取って意味もわからず「あはは」と笑うシチュエーションがきつい。「え、どういう意味?」なんて聞けない。

例えるなら、一発ギャグを本人に説明させている気分。

わかったふりは相手にも失礼なのはわかっているけどしてしまうのはこの場合しょうがない気もします。ですが今はできるだけ聞き返したり、「こういう意味であっている?」と聞いたりするようにしています。


日本語は下手になります!この感覚はとても面白いです笑 日本語より英語の単語が頭に浮かんできて、カナダに来る前より日本語で話すのに時間がかかります。これは良い兆候だと感じています!笑

常にポジティブマインドでフレンドリーに好奇心旺盛でいることが、毎日ハッピーに生活することができているキーポイントだと思います!ウィンド生活で培った強い意志や負けず嫌いな気持ち、何事にもeagerに取り組み姿勢がここで生きてきていると感じています。

長々と失礼しました!!現役のみんなのことを応援しています!次はアイスランドについて教えて!はやて!

 
 
 

最新記事

すべて表示
クッション、パッション、レボリューション🌟vol.2

お疲れ様です。同志社大学47期の相田茉央です。 みくりさん、ご指名ありがとうございます!もうすでに横浜のヲンナになったみくりさんに再会する日が楽しみで仕方ありません!🫶🏼 そして、私も卒業式の集合時間1時間勘違いフレンズの1人で、みくりさんの袴姿を見逃しました。本当に大...

 
 
 
みんなありがとう。

お疲れ様です。 立命館大学16期多鹿みくりです。 ももち指名ありがとう。来てくれただけで十分嬉しいよ! もう回ってこないと油断していましたが、流れに乗って速やかに回したいと思います。 まずは、3日間卒業生のために集まってくれてありがとうございました!...

 
 
 
クッション、パッション、レボリューション🌟

お疲れ様です。立命館大学17期の堤桃香です。つかささん、ご指名ありがとうございます。久しぶりのブログかつ4回生さんの感動的な卒業ブログに挟まれて大プレッシャーですが、クッション要員らしいので速やかに回していきたいと思います!...

 
 
 

Comments


bottom of page