top of page

🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍

  • 2019年1月1日
  • 読了時間: 3分

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。最近外務員資格がとれてめちゃくちゃほっとしてる4回生の久保です。なんせ内部なもんで、今英語勉強してるんですが、外部受験の方々には英語勉強するにあたってほんまにすごいなあって思わされています。ほんま尊敬してます。はやく追いつきたいです。

本題に入りますと、めちゃくちゃ上目線で申し訳ないですが、今年一年通して今の運営が良い運営をしてくれたなっていうことです。今の3回生は入った時からどこか自分に自信がない雰囲気があって、考えて動いてくれるのか正直不安な所があったり、練習への取り組む姿勢を見せてくれるのかという不安もあったりしました。 でもいざ運営が始まるとその自分の自信の無さを逆手にとって、どうしたら現状としてチームのだめな所を変えられるのかっていうのを固定概念にとらわれずに色々試しているのをすごく感じました。主将から事務関係の役職の人までその任務を全うしてる姿は本当にかっこよかったです。 このブログもずっと見てて、みんな色々な思いを持って部活に取り組んでるっていうのがすごくわかって且つ、誰でも何でも自分の意思を自由に発信できててみんななんやかんや楽しそうですごく良いなと思いました。これを考えた今の運営に拍手です!👏 もちろんだめだったなって後悔してるところもあると思うからそれはうまく後輩に伝えてくれれば反省が改善に繋がると思います。 僕は、僕らが運営してるときに固定概念にとらわれてしまっていた、っていうことを今の運営をみて感じました。自分たちがやってることは正しいっていう変な自信?があって、改善を重ね続けられなかった所があったなーって後悔してます。 今年の運営の姿勢を見て経験して、今回団体キャプテンを務めるにあたってこれまで考えなかった色々な事を考えました。それぐらい今の運営には影響を受けました。本当にありがとう。 なので運営にはチームのために和歌山チームのことを例外にせずにこれまで通りどんどん干渉して欲しいと思っています。あと2ヶ月ですが宜しくお願いします。

最後にこれからの自分のことを少しだけ、、 前も言いましたが、僕の部活動における目標は、今年度はもちろん来年度、再来年度と団体優勝を狙えるチームづくりに少しでも貢献することです。団体キャプテンを自分がやろうと思ったのはこの思いがあったというのがすごく大きいです。少しでもメンバーの3回生、2回生が多くのことを吸収できる環境を作りつつ全員が成長できるように努めていきます。佐波江組にも取り組んだことをしっかり発信していこうと思います。最後やりきります!

次は同じ内部のなにわの流星(飛ばしすぎて免停くらった)寺井くんのすごい話が聞けると思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
クッション、パッション、レボリューション🌟vol.2

お疲れ様です。同志社大学47期の相田茉央です。 みくりさん、ご指名ありがとうございます!もうすでに横浜のヲンナになったみくりさんに再会する日が楽しみで仕方ありません!🫶🏼 そして、私も卒業式の集合時間1時間勘違いフレンズの1人で、みくりさんの袴姿を見逃しました。本当に大...

 
 
 
みんなありがとう。

お疲れ様です。 立命館大学16期多鹿みくりです。 ももち指名ありがとう。来てくれただけで十分嬉しいよ! もう回ってこないと油断していましたが、流れに乗って速やかに回したいと思います。 まずは、3日間卒業生のために集まってくれてありがとうございました!...

 
 
 
クッション、パッション、レボリューション🌟

お疲れ様です。立命館大学17期の堤桃香です。つかささん、ご指名ありがとうございます。久しぶりのブログかつ4回生さんの感動的な卒業ブログに挟まれて大プレッシャーですが、クッション要員らしいので速やかに回していきたいと思います!...

 
 
 

2 Comments


Unknown member
Jan 07, 2019

まだまだこれからです!

今の2回生もきっと良い運営をしてくれます!

Like

okuda3501
okuda3501
Jan 01, 2019

いいチームになって来たな!

Like
bottom of page