top of page

いつ書かマン3

お疲れ様です。

長らくお待たせしました。

立命館大学2回生51-27の鈴木耀太です。

前回の曾我氏のブログに心を打たれ物思いに耽ていたところ気づいたら約1ヶ月が経ってしまっていました。申し訳ありません。



さて、ここら辺で一旦何を書こうか迷う旨をたらたらと綴るところですが、僕が書く話題は決まっています。決まってるなら早よ書けやって話ですよね、陳謝。




最近の僕の話題とはそう、怪我の事です。




2日連続で肩を外した浜名湖合宿から約半年の時が流れ、先日の地獄の佐波江合宿で正規練の復帰をしました。



浜名湖合宿の事はよく記憶に残っていますね。

4日間という日程の中、2日目の午前に怪我をして早々離脱した僕は、チャペルでマネさんと一緒にご飯の準備をしていました。ご飯の準備といっても環が切ったキャベツを混ぜていただけですが、、

食事の準備を終え、チャペルの窓から見ていた西日に照り付けられながら吹きで奮闘していた同期の姿は、今でも脳裏に焼きついています。流石に虚無感を覚えましたね。

ウインドをほぼしないで終えた浜名湖合宿でしたが、あれはあれで引退間近の3回生マネさんとも関わる機会があったので良き思い出ですね。



そしてついに3月末頃と5月のゴールデンウィークに手術をし、術後の安静期間に突入したのですが、今思い返してみれば手術が終わって復帰するまでのこの期間はあっという間でしたね。

毎週末マネージャーのお手伝いとして船に乗っていた期間も、動画撮影で小ボケをかましてくれる人が沢山いてくれたおかげでなんだかんだ楽しみながら過ごせました。

あとマネさんの仕事には感服致しました。今までたまたま走ったレースでしかマネノートを見ていなかった自分に拳を浴びせたいと思います。



そんなこんなで7月下旬から自主練で調整を行い、8月の佐波江合宿で復帰を果たしたのですが、なんだかんだいってウインドサーフィンは面白いですね。出艇してから20分くらいまでは。

これからは周りとの遅れを取り戻すべく、可能な範囲の絶え間ない努力で、日々精進していきたいと思います。



これでブログを終わります。



次は佐波江合宿の時、同部屋で迷惑をかけてしまった幸平、お願いします。あの時は申し訳ありませんでした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
痩せてない方のデブ

お疲れ様です。はじめまして。 デブです。痩せてない方のデブです。最近、先輩もさすがに呆れてきていて焦りを感じています。 本名は立命館大学経済学部経済学科国際選考1回生諸橋真碧です。 小池くん指名ありがとう。小池くんは最近彼女が出来たとか出来てないとか。リザルトに期待です。...

 
 
 
今出川からこんばんは

お疲れ様です。はじめまして。立命館大学文学部人文学科東アジア研究学域一回生の51-13小池遼太郎です。まずは紗和指名ありがとう! 今出川の一回生が少ないので来年新歓がんばります。 紗和が書いていたように普段は名前が回文である母親 小池けい子の息子として大学生活動をしながら定...

 
 
 
メールでログイン

お疲れ様です。はじめまして。立命館大学理工学部環境都市工学科1回、51-30の金光紗和です。ゆうと、指名ありがとう! 2日間で3人がBlogを回す驚異的な速さを見せたので、私の遅さで帳尻を合わせておきました。 雅葵さんから挨拶ではなく「Blog書けよー」という催促が返ってく...

 
 
 

コメント


bottom of page