top of page

いやお前もやん。

ツッコミキャラのアホである川本昌輝に当てられました、3回生の中村 幸太郎です。よろしくお願いします。 まず 僕の話をする前に川本くんのブログに関して意見があります。 1つ前のブログを見てもらえれば理解していただけると思うのですが、 これは同志社大学ボードセイリング部のブログ、つまりウインドサーフィンについてのブログであるにも関わらず 、彼はツッコミの話しかしていません。 ただのツッコミブログです。 これはいかがなものでしょうか。 ウインドサーフィンについてのブログを見に来て 彼のツッコミについての持論を延々と語っている あの投稿はどうかと思います。

そもそもツッコミとは ボケとのタイミング、間、相方との呼吸、タイミング、リズム、タイミング これら一見バラバラに見える全ての要素が完璧に揃っていないとダメなのです。又、彼は「アホな発言をする人に対してつっこんで訂正してあげるのがツッコミ」などと申しておりましたが、それだけでは不十分です。 面白いコトをする・話すボケ役に対し、その間違いを素早く見つけ、訂正する指摘や合いの手をしつつ、 笑いどころがドコなのかを明確に話を進行する役割を持つのがツッコミです。 ツッコミには共感する力が…(以下略。) 彼にはそういうツッコミになってもらいたいです。 今日は私のツッコミブログを読みに来てくれた皆さんありがとうございました。次回また 「ツッコミの真髄とはなにか」について語らせていただきたいと思います。 ありがとうございました。 では次は ボケもツッコミもアプホ乗り!が代名詞の ゆうやさん お願いします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
クッション、パッション、レボリューション🌟vol.2

お疲れ様です。同志社大学47期の相田茉央です。 みくりさん、ご指名ありがとうございます!もうすでに横浜のヲンナになったみくりさんに再会する日が楽しみで仕方ありません!🫶🏼 そして、私も卒業式の集合時間1時間勘違いフレンズの1人で、みくりさんの袴姿を見逃しました。本当に大...

 
 
 
みんなありがとう。

お疲れ様です。 立命館大学16期多鹿みくりです。 ももち指名ありがとう。来てくれただけで十分嬉しいよ! もう回ってこないと油断していましたが、流れに乗って速やかに回したいと思います。 まずは、3日間卒業生のために集まってくれてありがとうございました!...

 
 
 
クッション、パッション、レボリューション🌟

お疲れ様です。立命館大学17期の堤桃香です。つかささん、ご指名ありがとうございます。久しぶりのブログかつ4回生さんの感動的な卒業ブログに挟まれて大プレッシャーですが、クッション要員らしいので速やかに回していきたいと思います!...

 
 
 

ความคิดเห็น


bottom of page