top of page

こーたろ、かけよー

こうたろうがかかないので、僕が書きます。

最近少しだけ改善されてきましたが、僕ってけっこうコミュ障でした。話が続いた試しがなく、こっちに越してくるまで、関東ではけっこう喋るのがキツかったです。

しかし、関西に越してきてから考えが少し変わりました。関東では、例えば「今日晴れだねー」「そーだねー」みたいな会話を延々しなければならず、友達との会話が全く楽しくないものだったのですが、こっちに来てから考えが変わりました。会話に笑いが必ず散りばめられることが多く、話していてとても楽しい気分になることが多かったです。

家族にも明るくなったね、と言われました。嬉しい。

ただ、自分の笑いというのは、おしゃべりではなく、勢いに任せたものです。誰かに突進してみたり、急に変顔をしたり。

こういう勢いに任せた笑いは、将来ずっとやってるとイタイ奴になるので、おいおいやめます。

直近の課題は、微風と中風と強風と、おしゃべりの引き出しを増やすことです。

こーたろ、早くかけやー





 
 
 

最新記事

すべて表示
ひかり、船に乗る

お疲れ様です!初めまして。同志社大学グローバル地域文化学部グローバル地域文化学科アジアコース、一回生、35-MGの樋口ひかりです。凛咲指名ありがとう! 題名はブログの文章を読んだチャットGPTに書いてもらったものです。今、フレッシャーズキャンプのバスの中なのですが、みんなの...

 
 
 
あんなさんに似ていると噂の…!

お疲れ様です!初めまして! 同志社大学社会学部教育文化学科一回生、35-36の今井凛咲(りさ)です! ブログとかは書くのが初めてなので、拙い文章ですが読んでください!! ようた指名ありがとう!そうなんです、ようたとは90人しかいない激レア学科が一緒で、さらに何故か、同じ部活...

 
 
 
最近まじ暑い

お疲れ様です!初めまして!同志社大学社会学部教育文化学科一回生、35-25の松尾陽太です。ととか指名ありがとう!バイトの関係で今は黒髪にしてますが、隙あらば、髪の毛いじってやろうと思ってます。虎視眈々。しかのこのこのこの。...

 
 
 

Comentários


bottom of page