top of page

なかなかなかなかな

こんにちはーーー

ゆうやさんご指名ありがとうございます!!

遅くなって本当にすみません、、、


4月から四回生になります、山本奈伽菜です。

上から読んでも下から読んでもなかなです。しばしお付き合いお願いします〜


何書こうかなーと3年間振り返ったのですが、思うことはやっぱり先輩方は偉大だなということです。


この3年間でマネージャーの仕事は少しずつ少しずつ改革されていきました。


私自身も三回生になり、いざ運営が始まり、色々挑戦していこうとやる気に満ち溢れていましたが、いざ始まるとやりたいことよりもやるべきことにとらわれ、あまり挑戦することに重きを置けずに気づけば夏が終わっていました。


何かを変えることは良いことだけでなくデメリットも出てきますし、さらに変化を定着させることも必要で、難しいです。

この大変さを痛感したゆえに、改めてこれまで部に沢山の進化をもたらしてくださった先代マネージャーさんたち、奥村さん、先輩方の偉大さが身に染みました。



さて、そんなことを考えると、じゃあ自分は何ができたのだろう、後輩に何か残せたのだろうか、いや何もできていないんじゃないか、、という思考に陥ってしまいました、、笑


そんな何もできてない残せてないと思った自分ですが、唯一“本気で取り組んだ”ということは声を大にして言える思います。

当たり前ですし、みんなもそうですし、今更そんなゆうほどことでもないですけど、間違い無く私はウィンドに本気でした。


特に三回生としての1年間は、船の上やミーティング、部員の前で話す機会など後輩から見られる時間が多かったです。


一年前のブログでも、みんなで一つになるチームになりたい、一緒に戦う仲間になりたい、などと書いていました。


私は何かを大々的に後輩のためにできたかと言われるとわからないですが、こうやって“本気で取り組んだ ”ことで、後輩に向けて私の思いを少しは見せれたかなあ、何か感じてもらえたかな、、、と思います


結局言いたいことは一年前と変わっていませんね。笑

マネでもみんなと変わらず同じ仲間として一緒に戦いたいってことです。

最後の一年でそれが少しは伝えられてたらうれしいです!!

そして、これからの後輩たちがますます進化していくのを楽しみにしてます!!


こんなところで終わろうかと思います

次は、んーーーー二回生のMAKI!!


p.s.

一緒に戦わせてくれたチームメート、特に同期には感謝しています。私が口うるさく発言したり、熱くできたのは間違いなく仲間にしてくれたみんながいるから!ありがとう!!



 
 
 

最新記事

すべて表示
ひかり、船に乗る

お疲れ様です!初めまして。同志社大学グローバル地域文化学部グローバル地域文化学科アジアコース、一回生、35-MGの樋口ひかりです。凛咲指名ありがとう! 題名はブログの文章を読んだチャットGPTに書いてもらったものです。今、フレッシャーズキャンプのバスの中なのですが、みんなの...

 
 
 
あんなさんに似ていると噂の…!

お疲れ様です!初めまして! 同志社大学社会学部教育文化学科一回生、35-36の今井凛咲(りさ)です! ブログとかは書くのが初めてなので、拙い文章ですが読んでください!! ようた指名ありがとう!そうなんです、ようたとは90人しかいない激レア学科が一緒で、さらに何故か、同じ部活...

 
 
 
最近まじ暑い

お疲れ様です!初めまして!同志社大学社会学部教育文化学科一回生、35-25の松尾陽太です。ととか指名ありがとう!バイトの関係で今は黒髪にしてますが、隙あらば、髪の毛いじってやろうと思ってます。虎視眈々。しかのこのこのこの。...

 
 
 

Comments


bottom of page