top of page

ゴミ屋敷の住人

お疲れ様です。

立命館大学三回生の小森園旺彦です。

老後の生活がもうすでに待ち遠しいです。


最近、何を考えて生きていたか振り返ってみると。


何もありませんでした、、、


 

こういう時に頑張って探すと自分に嘘をつくことになってしまうので何も書かないでおこうと思います。


しかし、何かは書かないと周りから白い目で見られるので頑張ってみます。


最近意識してることといえば、正直に生きるということです。


大学生活は、授業が楽な代わりに次々と課題が出され、その課題を毎週のようにこなすという生活です。


その中で、いつのまにか提出することが目的になってしまい、そのやる過程でなにも得られてないということがほとんどです。


気分が乗ってないときは待つ、やる意味を見出せなかったらやらない、やる気が出るまではやらないという感じで生活してます。


最近あった話でいうと、学部の友達の家がゴミ屋敷であったということです。


普段よく遊んだり、ご飯行ったりする仲なのですが、普通散らかってるときは、事前に散らかっていることを言ったり、もしくは少し片したりすると思うのですが、彼は何も言わずに来ていーよと言って、堂々としていました。ゴミ屋敷の住人は、普通ゴミ屋敷であることを事前に自白すると思うのですが、平然と何の前振りもなく家に招待してきたのです。



普段、課題はきちんと家で終わらせて、授業にもちゃんと参加する優等生。イケメン。毎日筋トレもしていてストイック。にも関わらず、部屋が足の踏み場のないゴミ屋敷というギャップに衝撃を受けました。

家でしか集中して勉強できないと、彼はよくいうのですが、勉強する環境ではありません。


彼のように人に気を使わずに堂々としているのも、正直に生きるということなんだと思います。家がゴミ屋敷なのには憧れないですが、そんな彼を尊敬しています。


僕も堂々としている人になりたいです。


ブログ遅れてしまい誠にすみませんでした🙇‍♂️


次は、いつもホットパンツを履いて出艇をしている在里陸さんにお願いしたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
秋だーー!

お疲れ様です。はじめまして。立命館大学経済学部1回生51-MG河野結菜です。 まお指名ありがとう。 ご飯を食べるスピードや量がとにかく凄まじいことで有名な彼ですが、以前両手に別々の食べ物を持ち交互に口に運んでいるのを見たときは、現実でこんなフィクションみたいな食べ方する人いたんだ、と驚きを超え感心さえしました。彼とご飯に行った際はドウドウとなだめてゆっくり食べさせてあげてください。「oops」と言

 
 
 
痩せてない方のデブ

お疲れ様です。はじめまして。 デブです。痩せてない方のデブです。最近、先輩もさすがに呆れてきていて焦りを感じています。 本名は立命館大学経済学部経済学科国際選考1回生諸橋真碧です。 小池くん指名ありがとう。小池くんは最近彼女が出来たとか出来てないとか。リザルトに期待です。...

 
 
 
今出川からこんばんは

お疲れ様です。はじめまして。立命館大学文学部人文学科東アジア研究学域一回生の51-13小池遼太郎です。まずは紗和指名ありがとう! 今出川の一回生が少ないので来年新歓がんばります。 紗和が書いていたように普段は名前が回文である母親 小池けい子の息子として大学生活動をしながら定...

 
 
 

コメント


bottom of page