top of page

再びしばはらえりか。

  • 2019年2月4日
  • 読了時間: 2分

更新が遅くなってしまい、すみません!何を書こうか迷っていました!芝原江理香です。


今日でテストが終わり、春休みが始まりました。さっそく練習に行きました。


ずみさんとゆうやさんがいて、佐波江は吹き。賑わっていて、練習に活気があって楽しかったです。


今日の練習に対して思うことはたくさんありました。

もっと早くからプレーニングや、ストパン、アンダーに挑戦すれば良かったなーとか。私が初めてプレーニングできたのは、去年の新人予選前の1月末で、その後も後ろ足ストラップに入れるのを怖がっていたし、ストパンもアンダーもハの字ストラップを使って漕ぐ回数も圧倒的に少ない。自分に甘えてたら、自分で上達できる可能性を潰してると改めて思います。


パンピングや、リーパンだって、回数を重ねてからこそ漕げるようになり、考えられるようになり、艇速に繋がると思います。当たり前だけど、どの漕ぎにも共通してることだと思います。


中風が苦手風域なのは、漕ぐ回数が少ないのが80%くらい占めてると思います。それだけ、挑戦する数が少ないから、理解も乏しいし、質問も上手く答えられない。


今日は、プレーニングや、ハーネスストラップができて本当に楽しかったです。が、久しぶりに中風にも乗って、自分が甘えてる部分を直視できたので、良かったです。


2回生の1年は、得意風域をのばすことに集中していました。微風はそれなりに、自信がつけれた1年でもありました。吹きは、風域を広げることができましたが、上回生に勝てるビジョンがまだまだ見えないです。


今年は、得意風域を持てたことで掴めたものを生かし、苦手風域に対する姿勢を見直して、自分に甘えてたら、永遠に入賞はできないので、運営としても自分に厳しく、チームに貢献できる1年にします。ちなみに、インフルで体重が減ったのをいいことに、食生活を見直し中です。出会ったら、嘘でも良いので、痩せたねと声を掛けて下さい。


あと、同期レディース はそれぞれ違った得意風域を持っているので、体型とか関係なしに、学ぶことも多く、ライバルでもあるので、良い関係だと思います。負けたくはないです。


では、このへんで終わりにします!ありがとうございました!


次は、今日、佐波江で久々にお会いして、圧倒的な艇速を背中で語り、明るく話しかけて下さり、私がブログに2日連続で当たったことを楽しそうに、へへへ、とイタズラな笑みを浮かべていた黒住忠充さん!お願いします!

 
 
 

最新記事

すべて表示
クッション、パッション、レボリューション🌟vol.2

お疲れ様です。同志社大学47期の相田茉央です。 みくりさん、ご指名ありがとうございます!もうすでに横浜のヲンナになったみくりさんに再会する日が楽しみで仕方ありません!🫶🏼 そして、私も卒業式の集合時間1時間勘違いフレンズの1人で、みくりさんの袴姿を見逃しました。本当に大...

 
 
 
みんなありがとう。

お疲れ様です。 立命館大学16期多鹿みくりです。 ももち指名ありがとう。来てくれただけで十分嬉しいよ! もう回ってこないと油断していましたが、流れに乗って速やかに回したいと思います。 まずは、3日間卒業生のために集まってくれてありがとうございました!...

 
 
 
クッション、パッション、レボリューション🌟

お疲れ様です。立命館大学17期の堤桃香です。つかささん、ご指名ありがとうございます。久しぶりのブログかつ4回生さんの感動的な卒業ブログに挟まれて大プレッシャーですが、クッション要員らしいので速やかに回していきたいと思います!...

 
 
 

1 Comment


okuda3501
okuda3501
Feb 04, 2019

エリカはきつと、速くなる。

Like
bottom of page