top of page

大会デビュー

こんにちは、新2回生の佐藤茉莉奈です。三木さんからなんとなく指名をいただきました。ありがとうございます。自己紹介が終わってから初めての指名です。3月に同期の自己紹介が終わったばかりなのに指名早いな?と思ったのですが、私が自己紹介の記事を書いたのは11月でした。新2回生自己紹介に時間かかりすぎですね。


さて、入部してから早9か月、大会も合宿も経験していなかった私は、先日の琵琶湖マリンでついに大会デビューをしました。初めての大会ということでとても緊張していたのですが、実際にレースをやってみると普段のラウンディングとあまり変わらないように思いました。場所が琵琶湖でしたし、ラウンディングは実際のレースと同じ形式でやるものなので当然といえば当然です。


しかし、ラウンディングとは決定的に違う部分も多々ありました。中でも私が強く違いを感じたことが二つあります。一つはやはり人数です。人数が多いとスタートも全く出れないし、少し気を抜くと一気に数人にまくられたりしました。もう一つは、順位がつくということです。大会で順位がつくのは当たり前のことなのですが、私にとってはなかなか大きな衝撃でした。


普段のラウンディングでは、下の順位をとっても上回生に勝てるわけないとか、同期に負けてもメンズに勝つのは難しいなどと思ってあまり悔しさを感じていませんでした。同期との順位も一つか二つしか変わらなかったので。しかし、今回の大会ではっきりと順位が出されて、他大学の同期のレディースに負けていること、同期のメンズと30位くらい差が開いていることを突き付けられてとても悔しかったです。


今回実際に大会に出場してみて、他の選手のレベルや今の自分の実力など、練習だけでは分からなかったことが分かるようになりました。そして、自分の現状に危機感を覚えると同時に、もっと速くなりたいと思いました。こういった競争心やモチベーションは練習でも得ることはできますが、継続して持ち続けることは難しかったです。今回の大会で良い刺激を受けることが出来たと思います。後輩に負けないよう、先輩に勝てるよう一生懸命頑張ります。


次は同じ今出川の先輩、4回生の巧夢さんです。よろしくお願いします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
秋だーー!

お疲れ様です。はじめまして。立命館大学経済学部1回生51-MG河野結菜です。 まお指名ありがとう。 ご飯を食べるスピードや量がとにかく凄まじいことで有名な彼ですが、以前両手に別々の食べ物を持ち交互に口に運んでいるのを見たときは、現実でこんなフィクションみたいな食べ方する人いたんだ、と驚きを超え感心さえしました。彼とご飯に行った際はドウドウとなだめてゆっくり食べさせてあげてください。「oops」と言

 
 
 
痩せてない方のデブ

お疲れ様です。はじめまして。 デブです。痩せてない方のデブです。最近、先輩もさすがに呆れてきていて焦りを感じています。 本名は立命館大学経済学部経済学科国際選考1回生諸橋真碧です。 小池くん指名ありがとう。小池くんは最近彼女が出来たとか出来てないとか。リザルトに期待です。...

 
 
 
今出川からこんばんは

お疲れ様です。はじめまして。立命館大学文学部人文学科東アジア研究学域一回生の51-13小池遼太郎です。まずは紗和指名ありがとう! 今出川の一回生が少ないので来年新歓がんばります。 紗和が書いていたように普段は名前が回文である母親 小池けい子の息子として大学生活動をしながら定...

 
 
 

コメント


bottom of page