top of page

最近趣味:人の寝顔を撮ること

お疲れ様です。

同志社大学3回生の畑野伶介です。

悠聖ブログ当ててくれてありがとう!



明石といえば明石焼き!美味しいよなぁ😋

明石のエピソード1つ話すと

今年の夏に地元のやつと明石焼きを食べに明石市まで行きました。2人で20個入りを頼んだはずなのに40個頼んでいたことになっていてお腹パンパンになりながら食べました。食べ終わった頃には明石焼きみたいなフォルムになっていたかもしれません😅



1回生の自己紹介のブログはどれも個性的で読んでいて楽しいです。特に今年の1回生は少し我が強い子たちが多く1人1人良い個性持っていていいなぁと思います。なんだかヒロアカを見ているようです。

1回生のブログを読んでいて1人だけ自分が1回生の時と同じ気持ちを持っている子がいるなぁと思いました。



悠聖です。

自分も運動音痴でスポーツは得意ではありません。自分が1回生の時悠聖と同様練習次第で早くなれるウィンドサーフィンというスポーツに魅力を感じました。でも練習しても一向に成長しないのを感じ途方に暮れている時がありました。人一倍頑張っているけどなかなかその努力が結ばれない。その気持ちとても分かります。


悠聖のブログの

「いつか前走れる日を夢見て佐波江に通っています。」という言葉に感銘を受けました。

今その気持ちに気がつくのは早いなと感じたからです。



最近運が味方をしてくれていることもあり、ありがたいことに大会で前を走れることが多くなりました。

(左展開マーク付近ポートリフトのマスパンのみ)



自分は1回生の時とんでもなくセンスがなかったです。やる気もなかったです。これは3回生同期に聞いたら全員そう思っていると思います。常にドベ走っていてなにをモチベにやればいいんだろうと落胆している時期がありました。

でもこんなセンスがないやつでも粘り強く練習したら少しだけ前走れることがあるから1回生にも悠聖と同じ気持ちを持って欲しいと思います。



あと

最近思っていることが1つあって

真剣にやっている人を見て馬鹿らしいと思っている人が少なからずいるのかなと感じました。

でもそんなことはないです。

1日中ウィンドのことを考えたり動画見まくったり自主練行きまくったり頑張っている姿はめっちゃかっこいいと思います。

もしかしたら真剣にやって努力結ばれなかったら自分は才能ないかもなんて落ち込んでいる人がいるかもしれないけど真剣にやって結果が出なかったら結果が出るまでやればいいと思います。なんか脳筋みたいなこと言ってるかもしれないですけど結果が出なかったら恥ずかしいなんてことはありません。むしろ結果が出てないのに努力していないやつの方が恥ずかしいです。



あと自分は勝ちたい気持ちを常に持つために

自分が練習量勝っているやつには絶対に勝ってやろうという気持ちを持っています。

なので以下のような考えに至ります。


自主練の回数で負けているからレースでも負けてしまうんだ。

→どうしよう?

→そうだ!もっと自主練に行こう!

こういうシンプルな考えを持って欲しいです。

馬鹿になりましょう🤪



次のブログは

ついにマスパンレースで走った!

いや、マスパンセーラーになったといっても過言ではない!

叶佳!

 
 
 

最新記事

すべて表示
ひかり、船に乗る

お疲れ様です!初めまして。同志社大学グローバル地域文化学部グローバル地域文化学科アジアコース、一回生、35-MGの樋口ひかりです。凛咲指名ありがとう! 題名はブログの文章を読んだチャットGPTに書いてもらったものです。今、フレッシャーズキャンプのバスの中なのですが、みんなの...

 
 
 
あんなさんに似ていると噂の…!

お疲れ様です!初めまして! 同志社大学社会学部教育文化学科一回生、35-36の今井凛咲(りさ)です! ブログとかは書くのが初めてなので、拙い文章ですが読んでください!! ようた指名ありがとう!そうなんです、ようたとは90人しかいない激レア学科が一緒で、さらに何故か、同じ部活...

 
 
 
最近まじ暑い

お疲れ様です!初めまして!同志社大学社会学部教育文化学科一回生、35-25の松尾陽太です。ととか指名ありがとう!バイトの関係で今は黒髪にしてますが、隙あらば、髪の毛いじってやろうと思ってます。虎視眈々。しかのこのこのこの。...

 
 
 

Comments


bottom of page