top of page

火影になる。海賊王になる。ヒーローを目指すってこと。

お久しぶりです。

今年のセールナンバー 35-53か35-3どちらにしようか悩んでる中村幸太郎です。


最近刺激がない生活なので、他愛もない文章になってしまいました。すみません。

(団体戦が今年だったって信じられないぐらい刺激0な生活です。)



さて本題です。

皆さん 洗脳 されそうになった経験ってありますか?










僕はあります。













まぁでも、人に操られたとかではないんですが。笑



自分に何かを言い聞かせてる内に、それが本当の事のように感じた経験って皆さん有りませんか?


ここ四ヶ月程、就職活動で将来的には海外で勝負したいって言いすぎて、本当に自分自身そう思うようになってきました。


最初から海外志向だったわけではないのに…笑


まぁでもこれが洗脳の定義に入るのかは微妙ですね。笑


思い込みってやつかな?



でも、

こーゆー思い込みって、わりと大事なんじゃないかなと思います。


ウインドの試合でもネガティブに考えるより、何か走れる気がする!って思い込めてるときの方が良い結果がついてくる事が多い気がします。(もちろん、それまでの努力は必要ですが…)


絶対勝てる、絶対走れるって思うことができたなら多少の事じゃ挫けないし、失敗を糧に変えることが出来る。


具体的な目標が思いつかないときは、

実際は思っていなくても口に出して「大会で何位を目指す」って言ってれば、いつか思い込んで本気でそこを目指す為に努力出来るんじゃないでしょーか。


もしかして言霊ってこーゆーこと?笑




あくまでめちゃくちゃ個人的な見解です。


半年後には真反対の事言ってるかも知れません。



まぁ何が言いたいかってゆーと、

ちゃんと部活できるよーになったら本気で日本一目指して頑張りますってことです。今後の予定はどうなるかわかりませんが…笑




次はしんやくんで。

 
 
 

最新記事

すべて表示
秋だーー!

お疲れ様です。はじめまして。立命館大学経済学部1回生51-MG河野結菜です。 まお指名ありがとう。 ご飯を食べるスピードや量がとにかく凄まじいことで有名な彼ですが、以前両手に別々の食べ物を持ち交互に口に運んでいるのを見たときは、現実でこんなフィクションみたいな食べ方する人いたんだ、と驚きを超え感心さえしました。彼とご飯に行った際はドウドウとなだめてゆっくり食べさせてあげてください。「oops」と言

 
 
 
痩せてない方のデブ

お疲れ様です。はじめまして。 デブです。痩せてない方のデブです。最近、先輩もさすがに呆れてきていて焦りを感じています。 本名は立命館大学経済学部経済学科国際選考1回生諸橋真碧です。 小池くん指名ありがとう。小池くんは最近彼女が出来たとか出来てないとか。リザルトに期待です。...

 
 
 
今出川からこんばんは

お疲れ様です。はじめまして。立命館大学文学部人文学科東アジア研究学域一回生の51-13小池遼太郎です。まずは紗和指名ありがとう! 今出川の一回生が少ないので来年新歓がんばります。 紗和が書いていたように普段は名前が回文である母親 小池けい子の息子として大学生活動をしながら定...

 
 
 

コメント


bottom of page