top of page

自己紹介始めます!

はじめまして!同志社大学ボードセイリング部1年の池木孝太郎(いけきこうたろう)です。

入部から1ヶ月弱が経ち、雨にも負けず、風にも負けず、寒さにも負けず、セイルアップをする日々がしばらく続いていましたが、最近は多くの1回生が沖に出られるようになってきました。


そこで、本日より、1回生の自己紹介をこのブログで回していこうと思います。これまで文章を書くという経験をあまりしてこなかったので、拙い文章ではありますが、最後まで見ていただけると幸いです!


私池木は大阪の寝屋川というところの出身です。普段は寝屋川の名前を出すと、「治安の悪いところ」「ニュース(主に事件の)で名前をよく聞くところ」と言われることが多いのですが、同志社生には「同志社香里があるところ」というとわかってもらえることが多いので助かっています!

中高6年間はソフトテニスに身も心も捧げ、朝から晩までソフトテニスに打ち込み、日焼けで真っ黒焦げになっていました。自分としては、ソフトテニスはもう高校まででやり切ったので、大学では新しいスポーツをやりたい!と思っていたところ、ウィンドサーフィンに出会い、入部させていただいたという次第です。


今年の1回生はテニス経験者が非常に多く、近々テニス大会を開こうという話になっていますが、もし開催されたらガチで行こうと思っています!しっかり調整して行きます!!テニスもウィンドも同期には負けません!!

私の趣味は美味しいものを食べることです。近くの美味しいお店を調べたり、時には自分で作ったり、と食に対する探求はやめられません!私は商学部なので今出川キャンパスによくいるのですが、京都には美味しいお店がいっぱいあるので、一緒に行ってくれる方を大募集しています。一緒にデブ活しましょう!!


そんな私は今、ちょっとした問題に直面しています。それは部内での私の呼び方に関する問題です。


多くの先輩方は私たち1回生のことを下の名前で呼んで下さることが多いのですが、我が部には幸太郎さんという大先輩がいらっしゃるため、皆さん私のことを下の名前で呼ぶことは少し抵抗があるようで、今はいけちゃん、いけけ、いけち、いけこう、いけ、などと呼ばれており、未だに定まっておりません!


もし良い呼び名を思いついた方がいらっしゃれば、是非教えてください!!


というわけで、結局お伝えできた情報が出身地と中高の部活と趣味の話だけになってしまいましたが、今日のところはここで一旦終了とさせていただきます。


1回生は正規練が先月から始まったばかりで、まだお会いできていないOBOGの先輩方が多くいらっしゃいますが、仲良くしたいただけると嬉しいです!それでは改めてよろしくお願いします!!


次はせいやで!

 
 
 

最新記事

すべて表示
ひかり、船に乗る

お疲れ様です!初めまして。同志社大学グローバル地域文化学部グローバル地域文化学科アジアコース、一回生、35-MGの樋口ひかりです。凛咲指名ありがとう! 題名はブログの文章を読んだチャットGPTに書いてもらったものです。今、フレッシャーズキャンプのバスの中なのですが、みんなの...

 
 
 
あんなさんに似ていると噂の…!

お疲れ様です!初めまして! 同志社大学社会学部教育文化学科一回生、35-36の今井凛咲(りさ)です! ブログとかは書くのが初めてなので、拙い文章ですが読んでください!! ようた指名ありがとう!そうなんです、ようたとは90人しかいない激レア学科が一緒で、さらに何故か、同じ部活...

 
 
 
最近まじ暑い

お疲れ様です!初めまして!同志社大学社会学部教育文化学科一回生、35-25の松尾陽太です。ととか指名ありがとう!バイトの関係で今は黒髪にしてますが、隙あらば、髪の毛いじってやろうと思ってます。虎視眈々。しかのこのこのこの。...

 
 
 

Commentaires


bottom of page