top of page

自然との共生

お久しぶりです。

前回でブログを書くのは最後のつもりで書いたので、書くことがなく困り果てています、同志社大学経済学部4回生の岡本 凌です。


最近、映画館で上映されている、ジブリ作品を見ることが楽しくて楽しくてしょうがありません。一生上映していてほしいです。特に個人的にはもののけ姫と風の谷のナウシカが大好きで、2作品とも劇場に観に行ったのですがそのどちらも自然との共生をテーマにしたものとなっていて改めて考えさせられることが多いです。


(ここから先はお食事中の方はご自愛ください。)

そんななか、先日僕が寝ようとしながらケータイを触っていると近くに置いてあった紙がカサカサなっていました。初めはエアコンの風で動いてるのだと思っていたのですが、一瞬僕の視界に黒いものが映りました。


そうです、Gです。


その瞬間、寝ようとしていた僕の体は飛び起き、すぐに戦闘態勢に入りました。しかし、3年間一度もGが出ていない下宿には対抗できるものが何もなく、かろうじて対抗できそうなヘアスプレーで駆除を試みました。


全く効き目がありません。


たまにヘアスプレーかけたら固まるみたいなこと言ってる人がいますが、そんなことはないと思います。


でもとにかくメインの部屋からは追い出さないと大変なことになるのでヘアスプレーを武器にメインの部屋から追い出し廊下へと移動していただきました。


そこで、このままでは拉致があかないと判断した僕はドラッグストア閉店間際に滑り込み、3500円分の対抗策を購入しました。まずは、ゴ○ブリホイホイ。つぎにゴ○ジェットプロ。最後に部屋全体に振りまいて家からお帰りいただくスプレー。


この全てを駆使して戦い致命傷は負わせたものの、その死に様を見ることはできず、倒したのか、はたまた家に潜んでいるのか、それとも隣の部屋にでも行ってくれたのか、はっきりとわからない毎晩ゴ○ブリに怯える日々が続いております。


今回の件ではっきりわかったのは、人間とゴ○ブリとは共生不可能だと言うことです。なぜかわかりませんが細胞レベルで拒絶しています。


いつの日か、アシタカやサン、ナウシカのように自然を広く受け入れ、Gを受け入れる日は来るのでしょうか。


いつかゴ○ブリと共に生きる日が来ることを願って。


P.S. もし、今出川に下宿している人で家にGがでた、もしくは対策しておきたい方がいらっしゃいましたら僕に連絡ください。三種の神器をお渡しします。一緒に一匹残らず駆逐しましょう。


じゃあ次はみれで!

 
 
 

最新記事

すべて表示
ひかり、船に乗る

お疲れ様です!初めまして。同志社大学グローバル地域文化学部グローバル地域文化学科アジアコース、一回生、35-MGの樋口ひかりです。凛咲指名ありがとう! 題名はブログの文章を読んだチャットGPTに書いてもらったものです。今、フレッシャーズキャンプのバスの中なのですが、みんなの...

 
 
 
あんなさんに似ていると噂の…!

お疲れ様です!初めまして! 同志社大学社会学部教育文化学科一回生、35-36の今井凛咲(りさ)です! ブログとかは書くのが初めてなので、拙い文章ですが読んでください!! ようた指名ありがとう!そうなんです、ようたとは90人しかいない激レア学科が一緒で、さらに何故か、同じ部活...

 
 
 
最近まじ暑い

お疲れ様です!初めまして!同志社大学社会学部教育文化学科一回生、35-25の松尾陽太です。ととか指名ありがとう!バイトの関係で今は黒髪にしてますが、隙あらば、髪の毛いじってやろうと思ってます。虎視眈々。しかのこのこのこの。...

 
 
 

Comentários


bottom of page